パラダイムシフト 反省的&リスク的思考編

だいぶのんびりやってしまいましたが
パラダイムシフトも本日が最終回となりました笑

パラダイムシフトを反省的な側面で考えると
やはりITリテラシーが浸透していないもの、を見直す必要があるのかな
というところに辿り着きます。
これは何気に難しい課題で「当たり前」と思っていたことを
如何に効率化させるか、ということを発見する力が必要です。
今、会社の私の机の周りも見ると、先ずは「紙」というものに
目がつくのですが、セブンイレブンのロゴのnが小文字であることに
気付くような発見する力が必要そうです。

逆にリスク的な思考で物事を考えますと
一番にリモートワーク=コミュニケーションの低下ということのリスクが先ず頭に頭に浮かびます。
先日読んだ雑誌にオンラインでのコミュニケーションを改善する方法に
・会議をした際には意見は1人ずつ行う
・一方通行のチャットは行わない
・絵文字を使おう
というアドバイスが載っていました。
F2Fでなくなる事の弊害やストレスというのは
ちょっとしたことで改善されていくこともあるのでは無いかと思いました。
パラダイムシフトを行うことによる新しい「当たり前」にも
発見力の必要さをひしひしと感じています。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー